EVENT 🍫カードを5枚以上受け取るとクッキー缶🎁キズナ結びキャンペーン🍫
この商品は現在購入できません。
プレミア配信チケット

祭は文化のタイムカプセル「だんじり誕生の物語」

録画の公開はありません (視聴期限: 2022年9月22日(木) 23:59 まで)

■配信チケット:¥1,500
※購入受付は9/22(木)まで。アーカイブは9/22(木)23:59まで視聴可能
※画質の調整が可能、ご自宅の通信環境に合わせてお楽しみください
※配信内容の録画やスクリーンショット、再配信などの行為は禁止

【出演】森田玲(玲月流初代・篠笛奏者、『日本だんじり文化論』著者)

現在、地車(だんじり)といえば岸和田祭が有名ですが、摂河泉・瀬戸内には多様な形態の地車が存在しています。その源流は、天神祭をはじめとした大坂の夏祭。多くの地車は、神社の社殿のような唐破風の屋根と豪華な彫刻を備えたものですが、当初は敢えて粗末な作りが好まれました。地車成立の時代や過程は、これまで不明でしたが、地車は「江戸時代に淀川を往来した川御座船をモデルとし、ニワカ(俄)を披露するための移動式芸能舞台である」ことがわかりました。

『日本だんじり文化論』の著者が、岸和田や大坂の地車を紹介しながら、地車の誕生秘話に迫ります。船体を持たない地車から船を連想する秘訣は、大坂の笑いの秘訣「ボケの精神」を発揮すること!頭を柔らかくして、皆さんと一緒にツッコミを入れながら地車誕生の物語を紐解きたいと思います。

チケットの購入

祭は文化のタイムカプセル「だんじり誕生の物語」 1,500 円(税込)
...続きを見る

その他の商品