今宵もテンガーが綺麗たい! 2022/08/28 19:11 Facebook에 공유 URL 복사 신고 라이브 예고 2022/08/28 23:00 今宵もテンガーが綺麗たい!なら!行ってきんしゃい(╯⊙ ⊱ ⊙╰ )今夜の猫背ちゃんねるの検証は……享保17年(1732)、江戸時代における最大の飢饉と言われ、福岡藩の人口36万人中10万人が飢餓で死亡したとされる。 藩の郊外の山村部から、飢えた百姓、その女子供たちが藩の配給所に1杯の粥を求めて城下町を目指し集まってくるが、飢えのあまり多くの者が町中で死んでいった。 行き倒れの人たちは通行の妨げとなるので、飢人小屋に運ばれて、死人の上に死人が積み重ねられた。中にはまだうめき声を出しているものもいた。やがて声を出さなくなると、近くの浜辺に死体が埋められた。 そのあたりは汚く、ひどい臭気が立ち込め、鳶やカラスが死肉をつつき、また犬が死体の手足を食いちぎり町まで運んでくる。 凄まじい、この世の地獄の様相であった。その後、悲惨な餓死者を悼み、後世の人々が地蔵菩薩を建立し、五十回忌、百回忌と盛大に法要を行っていたことが記録に残っている。しかし、明治以降それを行う人たちがいなくなり、地蔵の存在すら忘れ去られた…そんな忘れ去られた場所に行こうと思います。お暇な方はぜひ!※何があるか分からないです。※危険を感じた場合はすぐ撤退します。※感受性の強い方はご視聴をお控えください。